大きく勝てないコツコツドカンな人の特徴
FXで勝てない人の特徴に
コツコツドカン・・・・という特徴があります。
これは、コツコツと小さな利益を積み重ね
ある時に大きくドカンと負けてしまい
結果的にマイナス収支になってしまうという話です。
そうなる人のトレードを見ていると
とにかくリスクリワードが悪い!
私は日ごろから1:3以上になるよう
リスクリワードをルール設定しましょう!
・・・と伝えているのですが
コツコツドカンな人は
それがおかしい割合になっているのです。
カンタンに言えば
損大利小のトレードをしているってコトです。
では、どうすれば
損小利大で、リスクリワードが
1:3以上のトレードになっていくかというと・・・
しっかり大局を見てトレードしていく!
っていうのが答えです!
たとえば、ボリンジャーバンドを使ったトレード1つを取ったとしても
5分足で行なっている人と、4時間足でやっている人とでは
まったく見ている世界観が違います。
よく下位足を中心にトレードしている人が
「自分がエントリーすると逆にレートが動く!」
とか言っていますが、大局の方向性を見れていないため
そういう現象に巻き込まれているのです。
上位足の方向性をしっかり捉えた上で
押し目買い、戻り売りなどのタイミングを
下位足を観察する事で計っていく・・・
というトレードが大切なのです。
ですから、コツコツドカンを繰り返す人は
とにかく大きな足をもっとよく見て
レートの方向性を予測するよう学んで行きましょう!
コメント(0件)