FXは損小利大が基本中の基本!!
以前、このブログの中で
資金管理の大切について解説しましたが
今回は投資の格言【損小利大】について
解説をしていきたいと思います。
それは、負ける時は小さく負けて
勝つ時は大きく勝つという
「絶対の掟」だと思って下さい!
以前の資金管理の話題からつなげていくのであれば
負けを許容するのは全資金の1%に抑え
勝つ時は2%以上を目指せ!
・・・・・という意味になります。
これが守れない人こそ
最終的にはどんどん資金を減らし
退場を余儀なくされるのです。
これから様々なトレード手法をお伝えしていく予定ですが
最終的に、様々な手法を重ね合わせつつ
あなた自身が得意とするオリジナル手法を
作っていく事となります。
その時のマイルールとしては
許容損失は全資金の1%に設定し、
利確する時は倍以上になるよう
手法を編み出す必要があるのです。
それを破ってしまうと、
感情的なギャンブルトレードとなり
最終的には身を滅ぼします。
よく、「バルサラの破産確率論」と言って
勝率と損益率のバランスによって
何%の確率で破産するか予測する法則が
議論されたりしています。
そのバランスを考えてあーだこーだと
手法の良し悪しを考えていくのですが、
ハッキリと私が定義付けておきます!
勝率は50%でいいので
リスクリワードは1:3にして下さい。
つまり、分かり易く例えますと
100万円の証拠金でトレードするなら
損切は1万円までにして、
利確は3万円以上に設定する。
この手法を確立させて戦っているなら
絶対に破産は計算上有り得ません。
このリスクリワードのバランスが
少しでも悪い方向に崩れるなら
破産確率が増加してきますので
今後の絶対的な掟として
守っていくようにして下さい。
コメント(0件)